歳を取ったら気温差を感じやすくなり季節の変わり目に敏感な万屋です。
雨が少ない8月だったのできのこの発生もあまり芳しくないようですが、
それでもと思い、先日下見に山へ入ってみました。
予想通り森の中は乾いており、きのこの影も少なくて何時もなら見られる毒きのこすら稀でした。
それでも出初めのシャカシメジやオオムラサキアンズタケの姿も見られ、
貴重なアカジコウも1本採ることが出来ました。
気温は朝晩が涼しくなって来たので、雨さえ降れば発生状況も良くなるので今後が期待です。
↑ 以上3枚 シャカシメジ(センボンシメジ)
↑ チチタケ
↑ オオムラサキアンズタケ
↑ アカジコウ
↑ ハナホウキタケ(毒)
0 件のコメント:
コメントを投稿