2025/02/22

八重山の思い出 石垣島 2

 飛騨牛乳が無くなるとのこと、飛騨パインがもう飲めなくなるのが寂しい万屋です。



石垣島では特に有名な観光地として知られる川平湾があり、

水中を覗くことが出来るグラスボートもあるので乗ってみるのも良いでしょう。


また石垣島で一番高い山は於茂登岳(おもとだけ)で標高は525.5mです。

この山は沖縄県内でも最も高く、登山道も整備されているので登りやすいです。

登山道はジャングルの中を登るので色々な動物に出遭うことが出来ます。

また山頂にはリュウキュウチク(琉球竹)の群落の中に電波塔があります。

四方を見下ろす眺めも絶景でした。



↑ 川平
(川平には土産物屋やレストランなどがあります)


↑ 川平湾
(サンゴ礁のエメラルドグリーンの水の色が美しいです)


↑ 川平湾グラスボート乗り場


↑ 名蔵ダムから於茂登への林道


↑ 於茂登岳遠望
(石垣島で一番高い山です)


↑ 於茂登岳登山口


↑ 於茂登岳登山道


↑ 於茂登岳山頂からの眺め


↑ 万勢山より見下ろす石垣市の街
(バンナ公園と山続きの万勢山より見た石垣市内です)


↑ 石垣港
(次回は石垣港から西表島へと渡ります)



0 件のコメント: