どうして合言葉は「山」「川」なのでしょうか?、万屋です。
若い頃、中津川へ仕事で通っていた時に看板に「夕森渓谷」とあったのが妙に印象に残り、
何時かは行ってみたいと思いながらなかなか行く機会に恵まれなかったのですが、
今年はそんなことを思い出して行ってみました。
「ゆうもり」って何故か穏やかな響きがある名前ですよね。
行くにあたり、ネットで検索してみたら結構見応えのある竜神の滝と言う滝があり、
遊歩道もしっかり完備されていて面白そうな所でした。
出来れば季節がら紅葉と併せて観てみたいと思いましたが、結構賑わうとのこと、
少し盛りを外して訪れました。
駐車場は最近になって駐車料金を徴収しているとのことで500円でした。
駐車場から竜神の滝までは歩いて20分ほどでしょうか、距離的に近いので、
その奥にある忘鱗の滝と銅穴の滝までトレッキングして来ました。
往復2時間ほどので結構良い運動になりました。
↑ もみじ橋
↑ 竜神の滝
↑ 竜神神社
↑ 忘鱗の滝
↑ 銅穴の滝
↑ 竜神の滝
↑ ド根性もみじ
0 件のコメント:
コメントを投稿