四季彩日記の続編としてスタートしました 旧ブログ同様によろしくお願い致します
ついこの間は冬休みでした。そして春休み、間も無く夏休みがやって来ます、最近は忙しく1年が過ぎ去って行きます、万屋です。
日影にはまだ残雪が見られますが、もうミズバショウが咲いて来ました。
毎年のことですが、この美女高原は池ヶ原より早くに開花します。
そのため遅霜に当たって仏炎包や葉先が焼けてしまうことも多いですが、
大きな白いミズバショウには癒されますね。
こんばんは。美女高原のミズバショウは今日の新聞にも載ってましたね。朝早く出掛けたので夕方帰ってから見ましたよ。葉っぱがまだ小さい姿は春の妖精のようです。近年私が見るミズバショウは葉が大きくなってレタスのようであまり可憐ではありません(笑)で、今日は淡墨桜を初めて見に行ってきました。郡上より上はどこもサクラが満開で木々には若葉も見られましたよ。ひるがのからこっちはまだ雪が残っててその違いに驚きました。明日から雨の予報です。チューリップ、菜の花、サクラ、雪山かな?美しい景色が見られるといいですね(*^^*)気を付けて楽しんできてくださいね。
チビmomoさん、おはようございます。コメント有難うございました。管理画面を開かなくてコメントの承認が遅れてしまい申し訳ありませんでした。ようやく飛騨も雪が溶けて春の兆しが見えて来て忙しくなりましたね。行きたい所ばかりで順に周るのが大変です。ミズバショウは美女高原が早くに咲くのですが、そのため霜にやられることも多いです。でも咲き始めは葉も小さいので苞が可憐ですね。今年は山に雪が多いので池ヶ原も遅れるでしょう。ゴールデンウイークに入った頃が開花のタイミングでしょうか。葉が大きい池ヶ原ですが、今年も行ってみたいと予定しています。チビmomoさんは淡墨桜へ行って来られたのですね。遠いので大変だったでしょう。でも日本三大桜の一つなので県民として一度は観ておきたいですね。舟川の四重奏・・・行って来ましたが、大変な人でした。記事の掲載が遅れていますが、近々アップするので見て下さい。さて、次は古川祭りですが、天気が良いことを祈りましょう。
コメントを投稿
2 件のコメント:
こんばんは。
美女高原のミズバショウは今日の新聞にも載ってましたね。
朝早く出掛けたので夕方帰ってから見ましたよ。
葉っぱがまだ小さい姿は春の妖精のようです。
近年私が見るミズバショウは葉が大きくなってレタスのようであまり可憐ではありません(笑)
で、今日は淡墨桜を初めて見に行ってきました。
郡上より上はどこもサクラが満開で木々には若葉も見られましたよ。
ひるがのからこっちはまだ雪が残っててその違いに驚きました。
明日から雨の予報です。
チューリップ、菜の花、サクラ、雪山かな?
美しい景色が見られるといいですね(*^^*)
気を付けて楽しんできてくださいね。
チビmomoさん、おはようございます。
コメント有難うございました。
管理画面を開かなくてコメントの承認が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
ようやく飛騨も雪が溶けて春の兆しが見えて来て忙しくなりましたね。
行きたい所ばかりで順に周るのが大変です。
ミズバショウは美女高原が早くに咲くのですが、そのため霜にやられることも多いです。
でも咲き始めは葉も小さいので苞が可憐ですね。
今年は山に雪が多いので池ヶ原も遅れるでしょう。
ゴールデンウイークに入った頃が開花のタイミングでしょうか。
葉が大きい池ヶ原ですが、今年も行ってみたいと予定しています。
チビmomoさんは淡墨桜へ行って来られたのですね。
遠いので大変だったでしょう。
でも日本三大桜の一つなので県民として一度は観ておきたいですね。
舟川の四重奏・・・行って来ましたが、大変な人でした。
記事の掲載が遅れていますが、近々アップするので見て下さい。
さて、次は古川祭りですが、天気が良いことを祈りましょう。
コメントを投稿