四季彩日記の続編の万屋だよりです 旧ブログ同様によろしくお願い致します
名も無き神社に何故か惹かれる万屋です。
新聞に百日紅の古木が見頃との記事を見付けたので行ってみました。
場所は下呂市乗政地区にある八幡神社で、
何でも樹齢が200年以上とのことです。
百日紅はこの時期、各所で目にしますね。
でもそんなに大きな木は無いような気がします。
200年とは如何ほどの木かと期待して行きましたが、
確かに幹が太くて存在感がありました。
花は見頃とのことでしたが、少し時期を逸したような気がしました。
それでも結構きれいに咲いていました。
コメントを投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿