今更この歳になって海水浴は・・・万屋です。
それにしても暑いですね~
山歩きの途中の林道脇で4~5頭のミヤマカラスアゲハが吸水していました。
蝶は花に訪れるか、このように地上の水たまりや獣糞に集まって吸汁する光景を良く見ますが、
餌としての花の蜜を求めるのは理解出来ます。
しかし吸水は一体なぜ?と思われるかも知れません。
蝶などが水溜りに集まって吸水するのは水分で体を冷やすのかと思われがちですが、
その他にも理由があるようで、良く観察するとミヤマカラスアゲハの場合など特に集まるのは雄のみで、
雌はほとんど見掛けません。
これはどうも雄の身体が土中のミネラル分を必要としているからなのでしょう。
雄だけと言うことは生殖(精子)の生成のために必要な栄養素なのでしょうかね。
はっきりとした理由は良く解っていませんが、観察すると面白い事実が見られますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿