きのこはやはり金より銀かなぁ・・・万屋です。
さて今回も万屋ブログの一部のファン向けのきのこ教室の話題です。
私が投稿しているYouTubeの動画での閲覧数の多いのがきのこを暑かったものであり、
いかに世の中にきのこ好きの人が多いことかと思わされます。
そう言う自分もその中の一人ですが・・・
教室を運営している以上、種類の同定は重要な知識であり、
もし間違って毒きのこを採取させたら大変なことになります。
そうした意味でも食べられるものと毒のものを見分けられるようになるのは重要なことです。
数多くの写真を見ることによって見極めが出来ることも多いので。
今年もシリーズとしてお伝えしています。
今回は珍しい毒きのこのオオワライタケを見掛けましたのでそれも紹介します。
誤って食べると幻覚症状を引き起こし、愉快になり大笑いするとかでその名が付いています。
間違いやすい食茸はナラタケやクリタケで特にキツブナラタケに良く似ています。
↑ 以上2枚 キツブナラタケ
↑ 以上2枚 ムキタケ
↑ 以上2枚 クリタケ
↑ 以上2枚 オオワライタケ (毒)
0 件のコメント:
コメントを投稿